私が住んでいるマンションの入居率があまり芳しくないようです。
隣の部屋も退去してから1年以上空室ですし。
隣が空室のほうが静かという点ではいいのですが、入居率が低いとマンションの保守管理がちゃんとされるのか不安になりますよね。
という感じでマンションの心配をしつつ、今月の資産運用はどうなったか。
前月比-0.85%でした。月末にかけて円高になったのが大きいです。
11月の売買
・ブロードコム(AVGO)一部売却
PERが高く、AI需要もいつまで続くか分からないので、保有割合を下げる予定。
業績的には超優良銘柄だが、正直事業内容が難しいので、あまり自信を持ってホールドできない。
・ENEOS(5020)全数売却
配当利回りが3%を下回っていたので割高感があった。(その後の増配発表で予想利回りは3%を超えている)
PERは10倍程度と低いが、業績が不安定な銘柄なのでPERはあまり当てにできないのと、株価は高値圏なのでホールドに自信がなくなった。
・ディアジオ(DEO)追加購入
南米地域の売り上げ不振で株価が下がっているが、配当利回り3%超は悪くないと思った。
日本の酒類メーカーからしたら考えられないくらいの高収益企業だが、バリュエーションは日本の酒類メーカーと同じくらいなのは一体…?
・東洋水産(2875)新規購入
日本では日清食品のほうが有名だが、海外で即席めんと言えば「マルちゃん」らしい。
海外での売り上げは好調のようで、購入時のPER14倍は悪くないと思った。
そう言えば、yahoo
finance(英語版)で、ポートフォリオのセクター別割合が表示されるようになってました。
個別銘柄では持ってないセクターの割合も表示されているので、おそらくETF組み入れ銘柄のセクターも反映されているのでしょう。
これは中々便利です。
私は相変わらず生活必需品セクターが過半数の守りのポートフォリオです。
最後に今年の累計受取配当金(税引き後)
今月の税引き後配当金は約18万円でした。
11月の段階で年間の税引き後配当金が200万円を超えました。
0 件のコメント :
コメントを投稿