東京五輪ボランティア、主力の学生確保に悩み
東京五輪のボランティア募集が、毎日のようにネットで叩かれています。
宿泊は自己手配、交通費も一部しか出ない等、結構クソな条件なので、確かに誰が行くんだよって感じはします。
さらに暇な大学生に目を付けて、大学にも呼びかけしている始末ですが、そうは言ってもこれって自由参加ですよね?
さすがに強制参加だと完全に奴隷ですし、いろいろ問題になりそうですが。
自由参加である以上、どんなクソな条件だろうが募集すること自体は別にいいと思うんですよ。
参加するかどうかは個人が決めることで、募集をかけることで誰かの権利を侵害することはないので。
で、条件が悪すぎるとか言ってこれを叩くのもまあ自由なんですけど、この場合の一番の抗議はネットで騒ぐことじゃなくて、単に参加しないことです。
運営にとって一番つらいのは、ガチで誰も参加しないことで、こうなればさすがに何かしらの変化はあるでしょう。
ただ、世の中にはどんなクソな条件でもオリンピックに携われるだけでうれしい人や、周りに押されて仕方なしに参加する人が一定数はいそうですから、結局ボランティアをかき集めて何とかしそうな気がしますけどね。
これでオリンピックを成功させてしまうと、ただ働きさせることに上層部が味を占めて、また同じことが繰り返されるのではという懸念もありますが、自らボランティアに参加する人がいる以上、どうしようもないですね。
東京五輪のボランティア募集が、毎日のようにネットで叩かれています。
宿泊は自己手配、交通費も一部しか出ない等、結構クソな条件なので、確かに誰が行くんだよって感じはします。
さらに暇な大学生に目を付けて、大学にも呼びかけしている始末ですが、そうは言ってもこれって自由参加ですよね?
さすがに強制参加だと完全に奴隷ですし、いろいろ問題になりそうですが。
自由参加である以上、どんなクソな条件だろうが募集すること自体は別にいいと思うんですよ。
参加するかどうかは個人が決めることで、募集をかけることで誰かの権利を侵害することはないので。
で、条件が悪すぎるとか言ってこれを叩くのもまあ自由なんですけど、この場合の一番の抗議はネットで騒ぐことじゃなくて、単に参加しないことです。
運営にとって一番つらいのは、ガチで誰も参加しないことで、こうなればさすがに何かしらの変化はあるでしょう。
ただ、世の中にはどんなクソな条件でもオリンピックに携われるだけでうれしい人や、周りに押されて仕方なしに参加する人が一定数はいそうですから、結局ボランティアをかき集めて何とかしそうな気がしますけどね。
これでオリンピックを成功させてしまうと、ただ働きさせることに上層部が味を占めて、また同じことが繰り返されるのではという懸念もありますが、自らボランティアに参加する人がいる以上、どうしようもないですね。
クソな条件じゃなきゃボランティアじゃなくてただの仕事になっちゃうじゃんか
返信削除