電子マネーはnanacoと交通系ICの2つで十分


現在星の数ほどの種類がある電子マネーですが、私は基本的にキャッシュレス決済はクレジットカードで十分で、電子マネーは不要だと思っています。

電子マネーの多くは、僅かなポイントをエサに顧客を囲い込むために存在しているものばかりで、ユーザー側からしたらわざわざ導入するメリットはあまりありません。

特に、プリペイド式の電子マネーは、チャージや残高の把握をしないといけないという煩わしさや、その電子マネーを使わなくなったときに端数の残高を返金できないというデメリットが目立ちます。


そんな電子マネー嫌いの私ですが、それでも下記の2つの電子マネーは有用だと思っています。

実際、私は今のところこの2つの電子マネーしか使っていません。

交通系IC

「交通系IC」とは、suicaとかpasmoのことです。

電車・バスにそれなりに乗る人は、やはり持っていた方が便利でしょう。

プリペイド式なのが個人的に不満ですが、クレジットカードでチャージすれば、運賃を間接的にクレカで支払うことができますし、場合によっては普通に切符を買うより安くなることもあります。

また、交通系ICはお店で使えることも多いので、比較的使い勝手のいい電子マネーです。

nanaco

nanacoはセブンイレブンなどで使える電子マネーですが、私はnanacoを買い物で使うことはほとんどありません。

それでもnanacoを持つのは、税金や社会保険料という原則現金でしか支払えないものでも、nanacoでなら支払えるからです。

まあ、これは有名なので詳しくは説明しませんが、nanacoにクレジットカードでチャージすれば、税金・社会保険料を間接的にクレカ払いにすることができます。

もしこれができなかったら、私はnanacoを作ってないと思います。


上記の2つ以外にあったほうがいい電子マネーは、私は思いつきませんね。

電子マネーが使えるところはクレジットカードも使えることがほとんでなので、あとはクレカで十分かなといったところです。





0 件のコメント :

コメントを投稿