配当金だけで生活費を賄えるとどうなるか?

このブログでは資産状況などは公開していませんが、一応配当金で1人暮らしできるくらいの額は運用しています。(信じるか信じないかは自由です)

私のプロフィール上では、2019年から配当金生活を始めたことになってますが、実はそれ以前から、税引き後の配当総額が最低限の生活費程度は上回っていました。

レギュラーでやってたバイトを辞めて、収入が配当金だけになったのが2019年ということですね。


で、配当金だけで生活費が賄えると何か変わるかどうかですが、そうですね…、まあ仕事は「嫌なら辞めればいいや」がガチで出来るようになるので、気楽にはなりますね。

実際、以前やってたバイトは嫌になったから辞めましたし。

ていうか仕事だけじゃなくて、あらゆることが「嫌なら辞めればいいや」になりました。

収入源が自分の行動とほぼ関係ないので、嫌なことを我慢する必要がないんですよ。

向上心のある人なら、ここで「生活の心配がなくなったから好きなことができる!」となって何かに没頭したりするかもしれませんが、残念ながら私は色々とどうでもよくなってしまい、ただの怠け者になってしまいました。

クズ人間でこめんなさい…(´・ω・`)


とは言え、さすがに全てがどうでもよくなったわけではなく、配当金の持続可能性くらいは常に注意しています。

そりゃまあ私の生命線ですからね。

特に株を買うときの銘柄選定は慎重になりました。

高配当でも連続増配でもいいんですが、それよりもとにかく減配しなさそうな会社を選びます。

そういう会社が見つかれば、株価が割高じゃなければ、購入タイミングはあまり考えずに買ってます。

別にもうキャピタルゲインを積極的に求める必要もないですから。

ただ、減配しなさそうな会社って大抵優良企業なんで、含み損になり続ける会社って実はあまりなかったりもします。

ちなみに私は、高配当株ETFは配当金生活においてはいまいちだと思っています。

というのも、ETFは機械的に銘柄が選ばれている以上、どうしてもクソ株が混じるんですよね。

そのせいかは知りませんが、ETFの分配金って結構不安定です。

「じゃあお前はクソ株を見分けられるのかよ」って突っ込まれそうですが、一応できるように努力はしてるつもりです…


というわけで、配当金だけで生活費が賄えるようになってどうなったかというと、最低限持ち株のメンテをするだけで、あとはどうでもよくなったという、自分がただのカス人間だと分かったというだけのお話でした。

0 件のコメント :

コメントを投稿