持ち家VS賃貸論争でモヤっとすること


上記の記事、大変参考になったのですが、一部の細かいところが気になったんですよねぇ。

まあこの記事だけでなく、持ち家VS賃貸論争では大体出てくることですが。

気になった点は2つあります。


①持ち家は収益を生まない(から資産ではない)

会計上の定義だと持ち家は資産ですが、「資産とは収益を生むもの」というロバート・キヨサキ定義でも、自分が住んでいる限りは資産と言えるんじゃないでしょうか。

なぜなら、持ち家に住んでいる場合は「帰属家賃」を受け取っていると見なせるので。

要は家賃負担のないことが収益ということです。

自分が住まなくなって、さらに売りたくても売れない状態になれば、さすがに資産とは言いずらいですね。


②家賃には大家の利益が乗っている

家賃を大家の利益を乗せて設定できるなら、クソ物件を掴まされて赤字を垂れ流しているサラリーマン大家って何なんだ?って話になりますよね。

(入居者が付く)家賃は大家が勝手に設定できるものではなく、家賃相場で決まります。

家賃相場は「この場所ならこの家賃を払ってもいいかな」と思う人々の総意で形成されます。

要は株価と同じです。

まず家賃相場があって、それに合わせて物件価格(利回り)が決まるのです。

「家賃に利益が乗っている」のではなく、「利益が残るような利回りで物件を買った」というのが正しいでしょうか。


気になってた点は以上です。

まあどうでもいいですね!

0 件のコメント :

コメントを投稿