• お問い合わせ
  • 質問箱
  • プライバシーポリシー

ぼっちろぐ

セミリタイアした底辺ぼっちがいろいろと語るブログ

風呂の入り方

2019-05-27T22:34:00+09:00 2019-05-27T13:34:56Z

ライフスタイル 節約

久しぶりに質問箱を覗いたら、「BULK HOMME」とかいう聞いたこともない会社のPRか何かの質問が来てた。 まあブログのネタも枯渇気味なので、今回は仕方なく答えてあげますか。

キャッシュバック系のキャンペーンには乗らないようにしている

2019-05-26T13:38:00+09:00 2019-05-26T09:46:56Z

節約

ここ最近、スマホ決済で顧客を囲い込もうと、各社がいろいろとキャッシュバックキャンペーンを繰り広げていますが、私はあえて一歩引いて見ています。 というのも、こういうキャンペーンはのめりこみ過ぎると逆に浪費することになりかねませんから。

世の中なるようにしかならない

2019-05-18T18:27:00+09:00 2019-05-18T09:27:45Z

ライフスタイル 社会

10連休のゴールデンウィークも終わり、私のほうは令和になっても何事もなく無職を続けています。 今のところ生活はいたって平穏ですが、先日日本社会が大きく変わるかもしれないニュースがありました。 【トヨタ社長 終身雇用難しい】 https://t.co/TxZtR...

在宅ワークの税金について

2019-05-11T22:48:00+09:00 2019-05-11T13:49:58Z

仕事 税金

現在無職で配当金生活している私ですが、配当金だけではやや心もとないので、たまには仕事をしようかと思っています。 そこで候補の1つになるのが、自宅で自分のペースでできる在宅ワークですが、在宅ワークの場合、その所得にかかる税金についてよく分からなかったので、少し調べてみまし...

物欲をコントールして得した気分になれる方法

2019-05-05T19:10:00+09:00 2019-05-05T10:10:30Z

ライフスタイル

ちょっとしたことで得した気分になれる方法を見つけたので紹介します。 また、節約にもなるので、よかったらやってみてください。別にやらなくてもいいですけど。

セミリタイアは無責任?

2019-05-02T19:56:00+09:00 2019-05-02T10:56:44Z

ライフスタイル 社会

セミリタイアして悠々自適に過ごすことが無責任という指摘はたまに見ます。 独身で子供もおらず、加えて働いてもいないのなら、ほとんど社会と関わっていないことになり、悪い言い方をすれば「自分さえよければいい生き方」なので、そういう意味では確かに無責任かもしれません。 まあ、...

« 次のページ 前のページ »

人気記事

  • 資産状況2025年5月末
  • 資産状況2025年4月末
  • 旅行に行く人数は偶数がいい
  • 資産状況2025年1月末
  • 「インスタ映え」が思いっ切り没個性なわけ
  • コンビニ店員の接客態度とかどうでもいい
  • ガソリンスタンド店員(夜勤)の1日【超楽な仕事】

Twitterアカウント

Follow @bocchiloger

ランキング

自己紹介

自分の写真
ぼっちろぐ
仕事が嫌だったのでセミリタイアしました。2019年から配当金生活開始。
詳細プロフィールを表示

ラベル

  • MVNO
  • アニメ等
  • クレジットカード
  • ゲーム
  • はじめに
  • ブログ
  • ライフスタイル
  • 仮想通貨
  • 家計
  • 教育
  • 経済
  • 健康
  • 仕事
  • 資産状況
  • 社会
  • 書籍
  • 人間関係
  • 税金
  • 節約
  • 投資
  • 不動産

アーカイブ

  • ►  2025 (7)
    • 6月 (1)
    • 5月 (1)
    • 4月 (1)
    • 3月 (1)
    • 2月 (1)
    • 1月 (2)
  • ►  2024 (13)
    • 11月 (2)
    • 9月 (1)
    • 8月 (1)
    • 6月 (2)
    • 3月 (1)
    • 2月 (1)
    • 1月 (5)
  • ►  2023 (13)
    • 12月 (1)
    • 11月 (2)
    • 10月 (2)
    • 9月 (1)
    • 6月 (1)
    • 2月 (1)
    • 1月 (5)
  • ►  2022 (22)
    • 12月 (5)
    • 11月 (4)
    • 10月 (2)
    • 8月 (1)
    • 7月 (3)
    • 6月 (4)
    • 5月 (1)
    • 4月 (1)
    • 1月 (1)
  • ►  2021 (5)
    • 7月 (1)
    • 5月 (2)
    • 3月 (1)
    • 2月 (1)
  • ►  2020 (15)
    • 12月 (2)
    • 11月 (3)
    • 10月 (1)
    • 7月 (1)
    • 6月 (2)
    • 4月 (2)
    • 3月 (2)
    • 2月 (2)
  • ▼  2019 (44)
    • 12月 (1)
    • 11月 (3)
    • 9月 (2)
    • 8月 (2)
    • 7月 (3)
    • 6月 (5)
    • 5月 (6)
    • 4月 (7)
    • 3月 (9)
    • 2月 (3)
    • 1月 (3)
  • ►  2018 (237)
    • 12月 (4)
    • 11月 (3)
    • 10月 (12)
    • 9月 (14)
    • 8月 (15)
    • 7月 (23)
    • 6月 (26)
    • 5月 (30)
    • 4月 (28)
    • 3月 (27)
    • 2月 (26)
    • 1月 (29)
  • ►  2017 (33)
    • 12月 (28)
    • 11月 (5)
Powered by Blogger.