セミリタイアした底辺ぼっちがいろいろと語るブログ
2019.4.27 2019.4.27
ライフスタイル
「無職は楽しいか?」というド直球な質問を受けたことはありませんが、無職は楽しいかと聞かれたら、別に楽しくはありません。 無職は仕事によるストレスがないだけで、それ自体が楽しいというものではないでしょう。 私も楽しそうだから無職になったわけではなく、やりたくないことを...
2019.4.20 2019.4.20
節約
セミリタイアして所得が少なくなるのなら、各種「所得の壁」を意識したほうが節約になる可能性が高いです。 ということで、セミリタイアするなら覚えておきたい所得の壁を独断と偏見で列挙してみたいと思います。 なお、単身で国民健康保険および国民年金に加入しているという前提です...
2019.4.17 2019.4.17
休日の過ごし方を聞くのは、雑談などではよくある話題の振り方ですが、この質問をする人は基本的にセミリタイアには向いていないと思います。 ”休日”に何をするのかを聞く時点で、その人は休日には普段と違うことをするものという発想があり、これはセミリタイアとは相いれない考えだから...
2019.4.14 2019.4.14
基本的に都会の賃貸住宅は家賃が高めですが、探せば比較的安いものもあります。 しかし、便利な都会で家賃も安ければ言うことなしかというと、そうでもありません。
2019.4.11 2019.4.11
社会
富士通などのSIerの惨状を見ていると、太平洋戦争で負けた大日本帝国を思い出す | 文春オンライン 日本企業から優秀な人材がGAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)などの企業に流出することが問題になっているようです。 ...
2019.4.7 2019.4.7
今年からバイトも辞めて無職になったわけですが、確かに暇っちゃ暇です。 バイトしてたときもそんなに忙しくはなくむしろ暇でしたけど、週1日でもバイトのシフトが入っているのと、1週間何の予定もないのでは暇の質がなんか違いますね。 まあ、そんなことは最初から分かっていたし、む...
2019.4.4 2019.4.4
人間関係
ネット上では他人に対するヘイトで溢れかえっている今日この頃ですが、実は私には嫌いな人というのがいません。本当です。 子供のころはよく覚えていませんが、少なくとも記憶にある範囲では嫌いな人って存在しないです。