セミリタイアした底辺ぼっちがいろいろと語るブログ
2023-12-10T01:23:00+09:00 2023-12-09T16:23:46Z
ライフスタイル
思い出の品を処分するのは精神的にしんどいです。 しかし、普段使わない物で保管スペースを占有させるのは、ミニマリストを目指す者としては許容しがたい。 というわけで、先日アルバムの処分を決行しました。
2023-11-16T18:39:00+09:00 2023-11-16T09:39:18Z
投資
2017年ごろは、FX口座を開設して簡単な条件を満たすだけでキャッシュバックがもらえるという、今思うとおかしいくらいに美味しい案件がたくさんあったので、そのときに結構たくさんFX口座を開設しました。 それらの口座は、キャッシュバックがもらえたら全額出金してあとはずっ...
2023-11-13T23:15:00+09:00 2023-11-14T02:12:33Z
クレジットカード ライフスタイル 節約
そう言えば、今月から楽天カードのポイント付与方法に変更(改悪)があったなぁというのを思い出したので、これを機に楽天経済圏からの段階的な撤退を考えています。 ポイント付与方法変更の詳細は下記から↓ これ以外にも色々と改悪はありますが、ヘビーユーザー...
2023-10-29T20:18:00+09:00 2023-10-30T13:39:18Z
ライフスタイル 不動産
マンションでは一般的に角部屋が人気ですが、果たしてそんなにメリットがあるのでしょうか? 物件によっては、角部屋だけ間取りが違って広いみたいなこともありますが、そういうのがなければ角部屋のメリットってあんまりない気がします。
2023-10-12T20:22:00+09:00 2023-10-12T11:22:14Z
税金 投資
以前、「将来的には米国個別株からは撤退してETFに集約する」と言いましたが、その最初の取っ掛かりとして、含み損を垂れ流しているクソ株の損切りをしました。 どうせならしっかり節税しようということで、損益通算後の所得が住民税非課税世帯の条件を...
2023-09-04T17:21:00+09:00 2023-09-04T08:21:54Z
来年から新NISAが始まりますが、私の投資方針はごくシンプル。 今持ってる日本個別株をNISA枠に移すだけ。
2023-06-04T02:46:00+09:00 2023-06-15T05:46:16Z
私が使っている「Yahoo!メール」の容量が少なくなってきたので、不要なメールの整理をしました。 Yahoo!メールは基本何かのサービス登録に使ってるので、油断したら大量のメルマガで容量が食われてしまうのです。 整理ついでに昔のメールも見返してみたのですが、一...
2023-02-24T18:05:00+09:00 2023-02-24T09:05:27Z
人生で初めてクソ株以外のIPOに当選しました。 しかもIPOチャレンジポイントは使っていないので、完全に運で当選したということですね。
2023-01-28T19:15:00+09:00 2023-01-28T10:15:12Z
社会
某海賊王を目指してる人が、相次ぐ強盗事件の指示役をやってたみたいです。 やってること的には、ク〇コダイルとかド〇キホーテ・ド〇ラミンゴみたいなマフィア系のキャラに近い気がしますが… まあそんなことはどうでもよくて、強盗犯は資産額などの情報を入手して、...
2023-01-26T15:13:00+09:00 2023-01-26T06:13:36Z
株の所得を確定申告するときは、従来は特定口座年間取引報告書の内容を手作業で入力してましたが、今は報告書の内容を入力するだけなら完全に自動になりました。(外国税額控除や、繰越控除は手入力する必要があります) これは確定申告書作成コーナーの画像です...
2023-01-20T21:08:00+09:00 2023-01-20T12:08:35Z
税金
確定申告が終わり、今年も無事住民税非課税世帯になる見込みです。 給付金いつでもウェルカムなのでお願いします(乞食) ちなみに「住民税非課税世帯」と言っても、株の配当から源泉徴収されてますので、全く住民税を払っていないというわけではないので、そこは誤解なきよう。...
2023-01-13T18:58:00+09:00 2023-08-22T13:38:15Z
経済 不動産
上記の記事、大変参考になったのですが、一部の細かいところが気になったんですよねぇ。 まあこの記事だけでなく、持ち家VS賃貸論争では大体出てくることですが。 気になった点は2つあります。
2023-01-01T08:00:00+09:00 2022-12-31T23:00:00Z
資産状況 投資
あけましておめでとうございます。 新年一発目は2022年の資産運用成績を簡単にまとめておきます。 2022年はざっくりこんな感じ。 日経平均:-9.4% TOPIX:-5.1% マザーズ:-26.1% ダウ平均:-8.7%(ドル建て) ...